|
イチョウ(イチョウ科イチョウ属)外来種 | ||
1)イチョウの雌花:平瀬作五郎ゆかりの小石川植物園で撮影。花粉がつくように左先端に受粉滴が見える。 花期:通常4月下旬。借用画像:FIT20の©酒井紀章氏 |
2)イチョウの若い雄花:平瀬作五郎ゆかりの小石川植物園で撮影。花期:通常4月下旬頃。借用画像:FIT20の©酒井紀章氏 |
3)『イチョウ精子発見の検証』:本間健彦、2004、©㈱新泉社。「日本植物学会」の長田敏行氏が書かれた文とあわせて読むと、おもしろい。 |
精子発見のイチョウ関連 | ||
4)精子発見のイチョウ:小石川植物園で撮影:2009/08/20 |
5)イチョウの精子発見60周年記念:小石川植物園で撮影:2009/08/20 |
6)平瀬作五郎がイチョウの精子を発見した解説看板。小石川植物園 |
7)短枝の葉:葉脈は二股分枝して上部へ広がり伸びている。左右の色が違う葉が落ちていた。杉並区で撮影:2013/11/12 |
8)長枝の葉:長枝の葉は短枝の葉に比べ、切れ込みが深く、数が多いように思う。どうだろうか。杉並区で撮影:2012/07/19 |
9)未熟の銀杏:「胚珠に取り込まれた花粉は胚珠の上部にある花粉室の中で4ヶ月間、そのままで維持される」。秋の受精前でも銀杏は大きくなってゆく。新宿御苑で撮影:2012/07/19 |
銀杏(ぎんなん) | ||
1)熟した銀杏:10月上旬ごろ、外種皮が黄色に変わり、落下する。外種皮(多肉質)が黄色くなり悪臭がする。小さいと拾う人もいない。杉並区で撮影:2013/10/20 |
2)食用としている銀杏:胚乳・胚の部分を人が食べる。銀杏は受精に関係なく熟すが、受精したものでないと発芽はしないとのこと。撮影:2013/10/20 |
3)イチョウ饅頭: 西荻窪北銀座通りの「喜田屋」で購入。外から黄色の道明寺粉>白あん>中に緑の銀杏が2コ。季節限定品。撮影:2013/11/23 |
イチョウの公園樹 & 街路樹 | ||
1)イチョウの黄葉:この季節が来ると、いよいよ年の瀬が近づく。借用画像: 2008/12/15・©鳥川 豊氏 |
2)イチョウの黄葉:5年前より、黄葉の時期が2週間程早まっているようだ。撮影:杉並区・2013/12/01 |
3)イチョウ並木の黄葉:青梅街道で。撮影:2013/12/01 |