|
イヌマキ | ||
樹名板:神代植物公園で撮影:2013/05/30 |
雌花:散歩中に発見。杉並区で撮影:2014/06/23 |
雄花:杉並区で撮影:2013/05/17 |
葉: 互生、広線形、縁は全縁。寺の境内地を守るように妙法寺ではイヌマキが一部外周に植栽している。杉並区妙法寺で撮影:2012/08/17 |
種子(1)):「核果と違って基部に紅色の肥厚した花托がついています。この花托は甘く・・・,鳥が好んで食べます。その際,核果と同様に,種子が運ばれる」(森林総研)。杉並区で撮影:2012/10/28 |
種子(2):緑色/灰色の種子は毒とする本もあるので、口にしないほうが無難。杉並区で撮影:2012/10/06 |
門かぶりのイヌマキ:門かぶりはマツが多いいが、最近は手入れが楽なイヌマキを使う家も多くなつているようだ。杉並区で撮影:2012/08/17 |
イヌマキの垣根:生垣として優れた利点を持つ。杉並区で撮影:20120/10/20 |
沖縄県名護市の「大家」 :イヌマキは耐朽性・耐蟻性、湿気に強いので、沖縄などでは一級の建築材。「大家・うふやー」は、明治時代後期の建築家屋を移築・復元し、現在は沖縄そばと琉球料理店に・借用画像:©「大家」うふやー |