へ > 
最新更新日:2014/08/09・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
サルスベリ(ミソハギ科サルスベリ属 )外来種 
ミソハギ科 Lythraceae: ギリシゃ語の「lythron」、「黒い血」から
学名 Lagerstroemia indica L.
属名の意味 (f) 人名由来: リンネがMagnus von Lagerström (1696-1759)へ献名した。 リンネのスウェーデンの友人で東インド会社に勤務した関係で入手した植物をリンネへ献上した。
種形容語の意味  地名由来:  「インドの」
命名者  リンネ。 HP植物学名命名者」の1番目をご参照下さい。
和名の由来  樹皮がなめらかで、猿もすべり落ちそうなことから。別名:百日紅(100日咲く紅色の花)
分布、生育地  原産:中国南部。江戸時代以前に渡来。 生育地:日当たりの良い、水はけの良い土地
樹形・冬芽  落葉小高木。樹高:~10m、樹皮:なめらかで斑に剥がれる。冬芽:鱗芽。維管束痕:1コ
葉  対生/互生。ときに左右交互に2対互生(コクサギ型葉序)。倒卵状楕円形、先:鈍、縁:全縁
花・受粉 両性花。開花期:7~9月。 花弁:6枚で縮緬状、花の付き方:円錐花序。雄しべ: 花の中央部に30本程の黄色の花粉をつける雄しべと、その外側に彎曲し、緑色の花粉をつける雄しべが6本ある★下「黄色と緑色の花粉の役割」参照。 受粉: 虫媒花。
果実・散布法 朔果。散布法:重力散布?
用途 緑化樹: 庭園木、街路樹(夏期が長い)。庭木として矮性品種がある。
参考図書  『樹に咲く花②』P616、勝山輝男、2001、㈱山と渓谷社

  サルスベリ

花: 区内で撮影: 2014/07/23

紅色の花: 区内で撮影: 2014/08/08

白色の花: 区内で撮影:2014/.07/23

白花: 撮影:2014/.07/23

サルスベリの花にマメコガネ:撮影:2014/.07/23

葉:撮影:2012/07/12

 紅葉:区内で撮影: 2008/11/19

樹皮:まだらに剥がれたところがなめらか。区内で撮影: 2014/08/08

 矮小園芸種:高さが1mほどにしかならない。区内で撮影: 2014/08/08
黄色と緑色の花粉の役割
『ミクロの自然探検』P82-87(サルスベリ)、矢追義人、㈱文一総合出版、2011: 2タイプの雄しべ(黄色と緑色の花粉)に集まるハチを分析して2種類の花粉に別々の役割があるかどうか調べた結果、「食用と生殖用の2種類の花粉があるわけではない。どちらも食用になり、どちらも受粉に役立つ。。。大きさや習性の異なる2種類のハチのどちらにも効率よく花粉を運んでもらうための周到なしくみではないだろうか」P87。   

紅色の花: 花弁は6枚で縮緬状。英名はCrape myrtle:クレープ(状の)銀梅花と呼ばれているそうだ。区内で撮影:2014/08/08

中央部の黄色の雄しべ:花は蜜を出さず、黄色と緑色の2種類の花粉をハチに提供している。上写真は黄色の雄しべの拡大写真。借用画像サイト「福原のページ」©福原達人
 
外側の緑色の雄しべ(手前):こちらは生殖用ではないかとされていたが、結果は黄色/緑色のどちらの花粉も食用と生殖用の役割を持つとか。画像:左に同じ。

へ > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.