|
シュロ(ヤシ科シュロ属) |
樹:「善公園」では鳥散布で発芽する稚樹が多数あったが、放置するとシュロ林になるので除去対象。撮影:2012/08/01 |
葉(ワジュロ):扇状円形で掌状に深裂。変わった葉の形をしている。昔は色々に利用したとのことだが。。2012/08/01 |
雌花:雌雄異株だが雌雄雑居性。5月頃、葉の基部から肉質の円錐花序を出す。黄白色の小花を多数つける。2010/05/21 |
果実: ヒヨドリが散布し、都市公園などで分布を拡げているとされる。 区内で撮影:2012/11/13 |
樹皮:昔は農家の庭先には必ずあって、ほうきなどにしていたと聞く。 区内で撮影:2013/05/13 |
実生の幼木:雌木下にはこのような幼木が多数発芽している。他にもヒヨドリの散布で、分布を拡大中。撮影:201/12/04 |
シュロの利用例 | ||
樹皮: シュロ縄: 四つ目垣づくり、支柱たて、など善公園では資材としてかなりの頻度で使用している。 | 樹皮: シュロのタワシ:ひもがないと実に不便なので、自分でつけた。 購入・撮影:2012/09/07 |
樹皮: シュロのほうき:竹のほうきより柔らかいので、用途によって使い分けていた。撮影: 2013/11/30 |