へ > 
最新更新日:2023/05/17・写真:他に明記なき場合筆者
 テイカカズラ (キョウチクトウ科テイカカズラ属)
キョウチクトウ科 Apocynaceae
学名 Trachelospermum asiaticum (Siebold et Zucc.) Nakai:(1922)
属名の意味 (n) ギリシャ語由来:ギリシャ語の trachelos「首」 + sperma「種子」。
種形容語の意味  地名由来:「アジアの」
命名者  中井猛之進: ★本サイト植物の学名命名者」から、5番目です。
和名の由来  藤原定家に由来すると伝えられている。
分布、生育地 国内: 本~九。 国外: 朝鮮半島。 生育地:常緑樹林の林内、または岩場
樹形 常緑つる性木本。樹幹や岩壁をよじ登る。
対生。長さ3-7cm、幅1.5-2.5cmの楕円形で全縁。革質で、表面に光沢がある。
花・受粉
両性花、5月頃、枝先や葉脈に集散花序をだし、白い花をつける。花冠:高杯形、上部は5裂し、「時計回り」にねじれている。芳香がある。 受粉: 虫媒。
果実・散布 袋果(風散布):長さ15-25cmの円柱形。種子は線形で先端に冠毛がある。
用途 緑化樹:外来種のトウキョウチクトウを分離帯の低柵などに絡ませたり、生垣などとして利用した例が近年増えている:★本頁最下部参照
花弁が時計回りにねじれている。そのねじれる花に着目し、連続させるために四弁に単純化して陶器のデザインに取入れたのが、間国宝の富本憲吉:★本頁下部参照
参考図書  『樹に咲く花・離弁花③』P305、太田和夫、2000、㈱山と渓谷社
「繁殖のための工夫を見る」田中 肇、「Makino、牧野植物同好会会誌94号」(本HP下部参照)。 発行:牧野植物同好会、TEL/FAX:042-735-5396

 テイカカズラ (キョウチクトウ科テイカカズラ属)

花-1:高木の上部で咲いている花。

花-2:左1を拡大。

地面近くの: 縁は波打ち、葉脈は白みを帯びる。撮影:2013/05/24

さや:画像を横に編集。借用画像「福原のページ」©福原達人氏

さやの中の種子:画像を横に編集。借用画像「福原のページ」©福原達人氏

地面に落ちた種子:借用画像「福原のページ」©福原達人氏

テイカカズラ:「繁殖のための工夫を見る」田中 肇氏(2014/08/13) 
参考図書:「Makino、牧野植物同好会会誌94号」。下写真 3枚: ©田中 肇氏
写真 1: 説明: 花弁の正面、真上から撮影。
 チョウやガが「
口吻を差し込む穴」(径0.6mm程)が5コ並んでいる。
 
」の入口、中央部には白色の「口吻誘導用の毛がある。
 中央に見えるのは「
雄しべの先端」で、5コの雄しべが合着している。


写真 2: 説明 花筒断面の上部
 中央部にある「柱頭」の上部の周囲に乳白色の粘液剤」がある。この粘液はチョウやガの口吻に花粉を付けるための「粘液剤である。写真では光って見える。
 粘液剤」上部には「
雌しべの先端」がある。
 雌しべの先端上部には三角錐状の空間があって、白色の「
花粉」がここで蓄えられている。
花粉の受取り
 チョウやガの口吻についている花粉は、左写真下部の「
柱頭」を取囲む白い「」の束にこそげ落されて、「柱頭」に付着するのだ!
 
  写真  3: 説明
花粉の持出し実験

 
当初、針金で実験したが失敗した。そこで、毛髪を使い、花筒最奥にある蜜のあるあたりまで差し込むと、驚くことが起きたのだ。
 毛髪を「写真1」の口吻を差し込む穴」から奥に達するまで差し込むと、「
口吻誘導用の毛」によって、閉じていた雄しべの重なる隙間に毛髪が誘導される!
 そして、引き抜こうとすると、毛髪は瞬時に「
花粉」を貫く位置に移動して、「毛髪」には「花粉」が付いているのだ!

文化勲章受章者、富本憲吉の陶芸作品の内、「定家かずら」の模様はその中でも最高傑作の一つとさてれる

色絵更紗文蓋付飾壺
©石川県立美術館

『富本憲吉のやきもの』2003
中ノ堂一信、©㈱小学館
四弁花模様」富本憲吉の言葉より。 「幼年時代に花の中央に糸を通して吹くと、捻じれた花弁が風車のように廻った思い出のある花である。五弁では連続させるのに困るので四弁とし、捻じれを現すに尖端を中心に向かって折り曲げたりして、最初からすれば、二、三種の異なる物を造った」。左本P62-63

トウキョウチクトウ Trachelospermum jasminoides(スタージャスミン)
注意:毒性があるとのこと。原産国:中国、台湾

常緑・速成長・花つきが良い、香りがあるので最近よく見かける。撮影: 2013/05/05

道路フェンスにからませた例:一方通行の狭い道路の低いフェンス。撮影: 2013/05/15

道路フェンス:数年で四角に整形できた左の写真のフェンスに近づいて撮影:2013/05/13

使用例: 門柱: 速成長で刈込に耐えるので、形を保持できる上荻2の個人宅。撮影:2013/05/18

使用例: 上井草駅南側駅前:案内板の裏側を本種で緑化し、鉄板の反射防止・落書き防止・温度上昇防止・美観保持に使われている。撮影:2013/05/21

使用例: 上井草駅南側駅近くの駐車場前:金網に本種をからませて壁面の様にしたてている。撮影:2017/05/18

へ > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.