へ > 
最新更新日:2020/6/01・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
ユリノキ(ユリノキ科ユリノキ属)外来種
モチノキ科

Magnoliaceae

学名

Liriodendron tulipifera L. (1753)

属名の意味 (f)

形態由来:  Leirion(ユリ) + dendron(花)

種形容語の意味  形態由来: 「チューリップ形の花の咲く」
命名者 Carl von Linné (1707-1778) 本サイト「植物の学名命名者」の1番目。
和名の由来 属名の和訳、別名:半てん木:葉の形が半てんに似ているから。
分布、生育地 

北米原産: 明治初期に渡来し、各地に植栽された。

樹形 

根は浅根性(wiki.閲覧:2020/05/25)、落葉高木、20m以上。樹皮:灰褐色で浅く縦に裂ける。

葉 

互生、葉身=10-15cm、幅3-10cmで4-6浅裂。質: 薄く硬い、葉柄:3-10cm。両面無毛。

花・受粉 

両性花。5-6月頃、枝先にチューリップの様な直径5-6cmの花をつける。花被片:9個、黄緑色を帯び、基部に橙色の斑紋がある。雄しべ:線形で多数、雌しべ:円錐形の花床に多数つく。
受粉:虫媒。

種子・散布  翼果が松かさ状に多数つく集合果。散布:風散布
用途

緑化樹: 街路樹(霞が関、迎賓館、青山墓地など)、公園樹(東京国立博物館、新宿御苑など)。 材: 器具。 その他: 花蜜が豊富で蜂蜜になる。

参考図書  『樹に咲く花・離弁花①』P386、勝山輝男、2000、㈱山と渓谷社

  樹・黄葉

1)【1881年】 明治14年に植栽されたといわれるユリノキ。撮影:@東京国立博物館・2018/08/19

2)【樹高】左側:ユリノキ:樹高35mにもなると言われる。撮影:@新宿御苑・2009/04/19

3)【黄葉】 借用画像・©鳥川 豊氏・2007/11/10

4)【黄葉-1】 撮影:杉並区北西部・2010/11/10 

5)【黄葉-2】 葉は「半てん」、「Tシャツ」に似ているとされる。撮影:杉並区北西部・2016/11/22
 
6)【黄葉-3】 借用画像:©鳥川 豊氏・2008/11/10
  

7)【】 ユリノキの英名、チューリップツリー。その由来はチューリップに似た花をつける木だから。撮影:@新宿御苑・2011/04/29

8)【花蜜】 豊富で、上質の蜂蜜になるとのこと。借用画像:@小金井公園・©FIT、田島弘志氏

9)【】 本公園は高所のみで咲くため、下から見上げる角度でしか撮影ができない。杉並区北西部・2009/05/15 
そ の 他  

10)【樹皮】 灰褐色で浅く縦に裂ける。 撮影:@小石川植物園・2013/05/30

11)【集合果】 翼果が松かさ状に多数つく集合果。強風で飛ぶ散布方法。杉並区北西部で拾って撮影:・2013/12/01

12) 【冬芽】 鱗芽。 撮影:2010/02/26

 13)【浅根性】 根が表土から見える。撮影:杉並区北西部・・2011/10/27

14) 【根返り】 大風で根返りした根。撮影:杉並区北西部・・2018/10/01 

15)【シナユリノキ】 ユリノキ属はシナユリノキとユリノキのみで、「隔離分布」と呼ばれています。撮影:@新宿御苑・2012/05/24

百花蜜: 情報:西荻はちみつ」  

1)【巣箱】 撮影:杉並区北西部・2018/03/03 

2)【蜂】 左の巣箱の入口付近を同日に撮影

3) 【春の百花蜜】ユリノキ・トチノキ・桜の花蜜を集めた百花蜜。撮影:@西荻北・2020/05/31
    ユリノキの化石:  ホンシュウユリノキ
情報:㈱アボック社、『ユリノキという木』、「化石の中のユリノキ」、村井 貞允
【ユリノキの現存種】
・ 北米のユリノキ: Liriodendron tulipifera L.
・ 中国のシナユリノキ: L. chinense Sargent
以上、2種のみが太平洋を隔てて現存している。
【最も古い化石】 白亜紀に最も古い型のユリノキ属が出現し、それ以前には見つかっていない。
【日本のユリノキの化石】 第三紀中新世中期に忽然としてあちこちに現れ、鮮新世に突如として姿を消した幻の化石植物
・ ホンシュウユリノキ: L. honsyuensis Endo (1934):遠藤誠道博士(東北大学理学部の地質古生物学教室教授)が、岐阜県可児・土岐地方に発達する中部中新世の平牧層から発見。古植物の世界では、現生種と区別できないような化石種でも、それが第三紀層から産出した場合は異種として扱う慣習がある。そのため、岐阜県平牧層や宮城県白沢産のものに産地の本州の名を取って、ホンシュウユリノキという新種名が付けられた。

 > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.