|
ムクゲ | ||
![]() 1)ムクゲの樹:フヨウと比べると、夕方でも咲いている。一日花ではないようだ。撮影:杉並区・213/09/02 |
![]() 2)花:撮影:杉並区・2013/09/03 |
![]() 3)葉:撮影:杉並区・2013/06/25 |
![]() 4)付け根にハチ?が頭を突っ込んでいた。撮影:杉並区・2013/07/07 |
![]() 5)「花弁と花弁の間に細長い舟形の隙間」*2があり、昆虫はここから口吻を使って蓄えられた蜜を吸うのだそうだ。撮影:杉並区・2013/09/02 |
![]() 6)萼筒内の蜜:左写真の萼筒を取り除くとアリが蜜を吸っていた。撮影:左に同じ。 |
![]() 7)吸蜜するオオスカシバ: 借用画像:撮影:文京区・©田中 肇氏 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モミジアオイ:学名:Hibiscus coccineus Walter:種形容語の意味は「紅色の」 | ||
![]() 7)花:撮影:杉並区・2013/09/03 |
![]() 8)花の萼筒部:撮影:杉並区・2013/09/02 |
![]() 8)萼筒内の蜜: 左写真の萼筒を取り除いて撮影。撮影日:同左 |