へ > 
最新更新日:2018/11/23・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
マメガキ(カキノキ科カキノキ属)外来種
 マメガキ(カキノキ科カキノキ属)
カキノキ科

Ebenaceae

学名 Diospyros lotus L. (1753)
属名の意味  特性由来: ギリシャ語の Dios 「神聖な)」 + pyros 「小麦」 >食用になる食物をさす
種形容語の意味  古名由来: 古G語のlotos 「ハスの」
命名者 ★本サイト リンネ (左の青字をクリック後、1番目がリンネです)。
和名の由来 別名「小柿」と言われるように、小さい果実のなるカキノキなので。
分布  国外:中国、インド、小アジア・欧州南部原産。日本では柿渋をとるため中国から導入したとされ、各地で植栽されている。
樹形・樹皮  落緑高木、高さ10-12m。樹皮:暗灰色、不規則に浅く裂ける
葉  互生、楕円形~長楕円形、裏面に軟毛がある。
花・受粉  雌雄異株。6月頃に釣鐘型の花をつける。上部は4裂して反返る。雄花は濃桃色。 受粉:虫媒。
果実・種子散布法  液果(鳥散布):小さな球形で秋に黄~橙色に熟す。霜が降りると黒くなり食べられる。
用途 緑化樹:庭木、盆栽。  その他: 建築材、器具材、甘柿用の台木。 柿 渋:防水、防腐剤として傘、渋紙、木塀の塗装、染色などに使用★下写真参照
柿木町:杉並区柿木図書館前の看板から 「この地は昔から柿木といわれ、図書館の名も由緒ある地名をとったものです。。。昔は緑色の実の汁から渋をとったり、接ぎ木の親木として利用するため庭先などに植えたものです。。。。このマメガキは柿木図書館のシンボルとしてふさわしく、いつまでも大きく育ってもらいたいものです」。柿渋には防水、防腐効果があるとされています。★本頁下部の「柿ノ木町」をご参照下さい。
参考図書  ・『樹に咲く花③』P188、石井英美、2001、㈱山と渓谷社

マメガキ(カキノキ科カキノキ属)  

1)マメガキの樹名板:都薬用植物園で撮影:2013/11/13

2)マメガキの花:高木でボケ写真ご容赦。 杉並区立柿木図書館で撮影:2014/05/17 

3)樹皮:杉並区立柿木図書館で撮影:2013/11/23
マメガキ: 上井草の柿木公園で撮影: 2018/11/18  

4)マメガキの果実-1: 多数の果実をつけている。

5)マメガキの果実-2: 4)の枝に近づいて撮影。
 
6)マメガキの果実-3: 4)の枝に近づいて撮影。

1932年当時の町名、「柿ノ木町」
「昔は緑色の実の汁から渋をとったり、接ぎ木の親木として利用するため庭先などに植えたものです」と、柿の木図書館(杉並区上井草1-6-13)前の看板にあります。この一帯は今でも植木の苗畑、畑が残る静かな地です。畑で作業をされている方とお話しをすることができました(2016/12/20)。昔、この地の農家ではどの家でも庭先にマメガキを植えて柿渋を作り、それを板塀、農具の柄などに防腐剤として塗っていたとのことでした。このことから、この地が「柿ノ木町」と呼ばれるようになったのではないかと想像しました。 

7)柿木図書館前のマメガキ:図書館の入口にはマメガキの大樹がある。撮影:2013/11/23

8)杉並区立柿木図書館立て看板:「この地は昔から柿木といわれ、図書館の名も由緒ある地名をとったものです」。撮影:2013/11/23 

9) 杉並区柿ノ木町(旧町名の表札)撮影:上井草・2013/11/23  

柿渋    2014/11/22
柿渋とは:「渋柿の未熟な果実を粉砕、圧搾して得られた汁液を発酵・熟成させて得られる、赤褐色で半透明の液体。柿タンニンを多量に含み、平安時代より様々な用途に用いられて来た日本固有の材料」(wiki:閲覧:2018/11/23)。
柿渋の作り方: ★参考図書: 農文協月間『現代農業(2014/08号)』にでていますので、参考にして下さい。
酒袋: 造り酒屋で酒の「もろみ」を絞るために使われる袋です。通気性に優れた木綿(帆布)で作られた袋に柿渋を塗って強度・耐久性を増しています。★下1)・2)の写真を参照下さい
茶箱: 葉茶を詰めて貯え、また、輸送するのに用いるスギ材の箱。湿気を防ぐため、外側を紙張りにし、時には外側にさらに柿渋を塗り、内側に錫をはります。実家の押入れ下段には茶箱が置かれ、中に冬物コート類をナフタリンとともに保管していました。筆者は今も、低い茶箱(単位:cm:高さ:28x幅:67.6×奥行:43.3)。を数箱持っています。収納兼、サイドテーブルなどとして便利に使っています。★下3)写真を参照下さい

1)柿渋が塗られた酒袋をリメイクして作られたバック(1):茶色のグラデ-ションに味わいがある。骨董市で購入した菅野温子氏コレクションを撮影:2013/11/25

2)
左のバックの表(2):柿渋を塗った酒袋は強度・耐久性・通気性に優れているのでバックに向いています。菅野温子氏コレクションを撮影:2013/11/25 

3)柿渋が塗られた茶箱(杉材):サイドテーブルとして使用している。菊は小板橋氏が今川区民農園で育てたのをいただき撮影:2014/11/21。氏のご協力に感謝します。 

よく似た小さい柿: リュウキュウマメガキロウヤガキマメガキ

1)リュウキュウマメガキ: 撮影:善福寺公園・2014/11/24

2)ロウヤガキ:埼玉県の盆栽園で撮影:2012/11/13

3)マメガキ
:果実:都薬用植物園で撮影2013/11/13

 カキノキ食堂の鳥たち  2015/02/10 記
下借用画像: ©高久晴子氏からお借りしました。著作権は氏にあります。サイズは編集させていただきました。氏のご協力に感謝いたします。

1)メジロ3

2)ヒヨドリ

3)ツグミ 

4)アオゲラ

5)オナガ
 
6)アカハラ

 > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.