へ > へ
最新更新日:2013/05/05・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
ムラサキシキブ(シソ科ムラサキシキブ属)
クマツヅラ科

Verbenaceae

学名 Callicarpa japonica Thunb. (1784)
属名の意味  callos 「美しい」 + carpos 「果実」
種形容語の意味  「日本の」
命名者 Thunberg, Carl Peter (ツンベルグ)詳細は本HP「日本産植物学名命名者」の4番
和名の由来 美しい紫色に熟す果実を紫式部にたとえた説。
分布、生育地  国内: 北・本・四・九・沖。 国外: 朝鮮半島、中国、台湾。 生育地:山野の林内、林縁
樹形、冬芽  落葉低木、高さ3m程度。樹皮:灰褐色。冬芽:裸芽
葉  対生、冬芽には星状毛があるが、両面とも無毛、先が尾状に尖る、縁:細鋸歯
花 ・受粉 両性花、6月中頃、集散花序、赤紫色の花をつける。花冠:4裂、雄しべ:4、雌しべ:1。雄しべ・雌しべとも花冠の外に出る。 受粉:虫媒花。
果実、種子散布法  秋に紫色に熟す球形の核果。鳥散布らしく、緑地で実生を見かける。
用途 緑化樹:公園樹、庭木(果実が紫色で美しく人気が高い)。
参考図書  ・『樹に咲く花・離弁花③』P340、太田和夫+城川四郎、2001、㈱山と渓谷社

  ムラサキシキブ(シソ科ムラサキシキブ属)

樹:落葉低木、剪定に強いので管理が容易。撮影:2012/08/22

花:花期: 6中/6下。 区内で撮影:2010/06/23

葉(対生):区内で撮影:2012/08/29

果実:紫色になる果実は珍しい。学名の属名、allicarpa は「美しい果実」に由来。 撮影2010/10/01

冬芽(裸芽):代用的な裸芽で、これがなければ冬芽観察会はできないかも。借用画像: ©安藤伸良氏

イチモンジカメノコハムシ:幼虫・成虫ともムラサキシキブの葉を食べて成長するとのこと。透明な鎧を着ているような不思議な昆虫。見てみたい。借用画像:©高久晴子氏 

 > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.