へ > 
最新更新日:2015/03/07・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
 ヤマザクラ(バラ科サクラ属)
バラ科 Rosaceae
学名 Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohba (1992)、「ex」 は 「~より」
属名の意味 (f) ラテン語由来: ラテン語の「サクラの樹」。・男性名詞語尾(-us)の属名だが女性名詞扱い。
種形容語の意味  和名由来:和名の「ヤマザクラ」 に由来。注意:「yamazakura」でなく「jamasakura」。
命名者  Philipp Franz Balthasar von Siebold (1796 -1866): シーボルトと小泉源一★本サイト「学名の命名者7・8番へ。
大場秀章: Prunus (スモモ属) から Cerasus (サクラ属)へ移動
和名の由来  山に咲く桜から 
分布、生育地 国内:本(宮城・新潟県以西)・四・九。 生育地: 山地
樹形 落葉高木、高さ15-25m。樹皮:紫褐色、皮目が目立
互生、長楕円形で1.5cmの柄、先端=尾状に尖る、鋸歯=細かい。両面無毛、柄上部表面側=1対の蜜腺ある。
花・受粉 両性花、4上/中旬頃、赤褐色の若葉の展開と同時に開花。前年枝の葉腋、共通柄上に1-3コの花を散房状に配す。5数性。萼片に鋸歯がないのが特徴。雄しべ40コ程。雌しべは1コ。萼は赤紫を帯びることが多く無毛。萼筒は細いつりがね形。 受粉:虫媒・鳥媒。
果実・種子の散布法 果実は球形の核果。5下・6上頃、黒紫色に熟す。鳥などによって運ばれる、鳥散布。
用途  高級建築材、家具、建具、精密機器、楽器、細工物、木型など)。 樺細工は桜(オオヤマザクラ、ヤマザクラなど)の樹皮(★下写真参照
サクラ属の新分類
属名(L.語) 属名  代表種  属名(L. 語)  属名  代表種 
Amygdalus  モモ  モモ等  Armeniaca アンズ ウメ等 
Cerasus サクラ ヤマザクラ等 Laurocerasus バクチノキ バクチノキ、
リンボク等
Padus ウワミズザクラ イヌザクラ等 Prunus  スモモ スモモ等
★参考サイト: 「BGPlants和名-学名インデックス」(YList) 
参考図書  ・『樹に咲く花①』P508、㈱山と渓谷社、2000

   ヤマザクラ(バラ科サクラ属)

1)属名が転属前の樹名板Prunus jamasakura (Sieb. ex Koidz.)。杉並区で撮影:2013/05/06

2)新宿御苑の樹名板:新しい属名、Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohbaになっていた。

3)樹形:広い場所があれば、美しい樹形が保たれることがわかります。小金井公園「ゆりの木広場」で2014/04/11

4)花:赤褐色の若葉と同時に開花。:杉並区で撮影:2012/04/18

5)花:小金井公園で撮影:2014/04/11

6)雌しべ:小金井公園で撮影:2014/04/11

7)葉:鋸歯は細かい。両面無毛、柄の上部表面側に1対の赤色の蜜腺がある。撮影:2014/04/11

8)萼無毛、鋸歯がない。小金井公園で撮影:2014/04/11
 
9)山桜の蜂蜜(前列中央):トチなどの中に山桜もあった。杉並区で開かれた青梅の物産展で撮影:2012/10/13
用 途 

10)樺(サクラの樹皮)細工:日本の伝統的な木工工芸品で、山桜等の樹皮を利用・加工した工芸品。作品は伊比コレクションから。上写真は、茶器入れ、茶葉入れ、たばこ入れ、お盆どなど。表・裏に樺材が貼られている。伝統工芸品は世代を超えて伝えられる。撮影協力:2013/05/21・伊比晴美氏

11)松本民芸家具:★「伝統的工芸品「松本家具」指定」。(全国の家具部門で第1号指定)。材、デザイン、職人の技術が合わさった家具。長期使用による不具合は、松本から技術者が今でも出張して修理してくれる。 材はミズメザクラで,ヤマザクラではない。撮影:2012/07/17
 
12)花札:ヤマザクラは「サクラを代表する日本の固有種」であり、薪炭にしたので、武蔵野台地の里山に今でも大樹が残っている。花札は日本骨牌製造合資会社(任天堂の前進)昭和2年製造。市村氏コレクションから撮影::2013/05/14

 > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.