|
ヤマザクラ(バラ科サクラ属) | ||
1)属名が転属前の樹名板:Prunus jamasakura (Sieb. ex Koidz.)。杉並区で撮影:2013/05/06 |
2)新宿御苑の樹名板:新しい属名、Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohbaになっていた。 |
3)樹形:広い場所があれば、美しい樹形が保たれることがわかります。小金井公園「ゆりの木広場」で2014/04/11 |
4)花:赤褐色の若葉と同時に開花。:杉並区で撮影:2012/04/18 |
5)花:小金井公園で撮影:2014/04/11 |
6)雌しべ:小金井公園で撮影:2014/04/11 |
7)葉:鋸歯は細かい。両面無毛、柄の上部表面側に1対の赤色の蜜腺がある。撮影:2014/04/11 |
8)萼:無毛、鋸歯がない。小金井公園で撮影:2014/04/11 |
9)山桜の蜂蜜(前列中央):トチなどの中に山桜もあった。杉並区で開かれた青梅の物産展で撮影:2012/10/13 |
用 途 | ||
10)樺(サクラの樹皮)細工:日本の伝統的な木工工芸品で、山桜等の樹皮を利用・加工した工芸品。作品は伊比コレクションから。上写真は、茶器入れ、茶葉入れ、たばこ入れ、お盆どなど。表・裏に樺材が貼られている。伝統工芸品は世代を超えて伝えられる。撮影協力:2013/05/21・伊比晴美氏 |
11)松本民芸家具:★「伝統的工芸品「松本家具」指定」。(全国の家具部門で第1号指定)。材、デザイン、職人の技術が合わさった家具。長期使用による不具合は、松本から技術者が今でも出張して修理してくれる。 材はミズメザクラで,ヤマザクラではない。撮影:2012/07/17 |
12)花札:ヤマザクラは「サクラを代表する日本の固有種」であり、薪炭にしたので、武蔵野台地の里山に今でも大樹が残っている。花札は日本骨牌製造合資会社(任天堂の前進)昭和2年製造。市村氏コレクションから撮影::2013/05/14 |