![]() |
4. 【トクサ科】 Equisetacee のメニュー *2P26「シダ植物の科の分類体系比較表」48種から日本産37科を抽出後、4/37番目。 |
属名 1:日本語 | 属名 2:ラテン語 | 学名=属名+種形容語 | 種 名 | 最新掲載日yy/mm/dd | |
1 | トクサ属 | Equisetum | E. arvense | スギナ | 18/07/06 |
2 | E. hyemale | トクサ | 18/07/06 | ||
3 | E. praealtum | オオトクサ | 18/07/06 | ||
![]() |
4-1 【スギナ:杉菜】*1P76/*2*58・282・284/ *4P58 トクサ属Equisetum:equus「馬」+saeta「棘毛の」 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --- ![]() --- ![]() ![]() |
||
【スギナ】 撮影地:他に明記なき場合、 1) ~ 2) 東京都で 2018/04/02 | ||
![]() 1)明るい土手にスギナの群落。 |
![]() 2) 胞子茎: ツクシ |
![]() 3)葉鞘から側枝を輪生させる。借用画像:©田中 肇氏。サイズを編集。 |
4-2 【トクサ:木賊(研草)】*1P76/*2P61・283・285/*4P32, 193 と 【オオトクサ:大研草】 トクサ科 トクサ属 :Equisetum: 「馬」と「刺毛」の合成語 |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --- ![]() --- ![]() ![]()
![]() |
||||||||||||||
【トクサ】 撮影地: 東京京都 | ||||||||||||||
![]() 1)植栽トクサ:杉並区「Aさんの庭」で撮影2016/11/26。 |
![]() 2)地上茎は直立、分岐せず、深緑色。2017/11/12 |
![]() 3)胞子嚢穂: 地上茎の先端に胞子嚢穂をつける。左2)の一部を拡大。 |
4-3 【オオトクサ: 大研草】 北米原産の帰化種 | ||
![]() ![]() ![]() |
||
【オオトクサ】 他に明記なき場合、撮影: 1) & 2) 東京都で 2017/11/21 | ||
![]() 1)オオトクサ(植栽) |
![]() 2)胞子茎: |
![]() 3)地上茎が分岐している。借用画像:©田中 肇氏。 |