![]() |
7 【リュウビンタイ科 】 Marattiaceae 上記「7」は*2P26「シダ植物の科の分類体系比較表」48種から日本産37科抽出後の7/37番目。 |
属名 1:日本語 | 属名 2:ラテン語 | 学名=属名+種形容語 | 種 名 | 最新掲載日yy/mm/dd | |
1 | リュウビンタイ | Angiopterism | A. lygodiifolia | リュウビンタイ | 18/11/07 |
7 【リュウビンタイ:竜髭帯】*1P-/*2P79・303・304/*4P71 リュウビンタイ属: ギリシャ語のangeios「包む」+pteris「シダ」の合成語 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --- ![]() --- ![]() |
||
【リュウビンタイ】 撮影地: 新宿御苑・温室で 2018/02/09・24 | ||
![]() 1)和名の由来「竜髭帯]となったとされる葉柄基部。 |
![]() 2)葉身 |
![]() 3)「葉の表面に短い白色の線形模様がある」とは上写真の模様のこと? |
![]() 4)側羽片の裏側。辺縁に並ぶ胞子嚢群 |
![]() 5)左④の拡大。 |
![]() 6)左をさらに拡大。 |
【リュウビンタイ】 撮影地: 静岡県伊東市八幡宮来宮神社で 2018/03/12 | ||
![]() 7)静岡県伊東市八幡宮来宮(きのみや)神社。 |
![]() 8)右の9)横の種名板。 |
![]() 9)同神社で撮影。大型のシダで、見つけやすいです。 |