シダ植物
本HPの画像の著作権: 撮影者にあります。他に明記なき場合は筆者にあります。
10.:10. 【ウラジロ科】 Gleicheniaceae のメニュー
*2
P26「シダ植物の科の分類体系比較表」48種から日本産37科を抽出後、10/37番目。 
  属名 1:日本語 属名 2:ラテン語 学名=属名+種形容語   種 名 最新掲載日yy/mm/dd
コシダ   Dicranopteris D. linearis コシダ 18/07/28
ウラジロ Diplopterygium   D. glaucum  ウラジロ 18/07/28
杉並区のシダ植物:上表で、種名の背景色が白色:『杉並区自然環境調査報告書-第7次』に記載あり黄色記載なし。  

10-1 【コシダ:小羊歯*P74/*2P107・328・330/*4P78
コシダ属:Dicranopteris:ギリシャ語の「又状の」+「シダ」の合成語
学名 【Dicranopteris linearis (Burm.f.) Underw.】種形容語の意味「線形の」
和名 【コシダ:小羊歯*2「(近縁種のウラジロに比べて)葉が小さいシダ植物」。
基準産地 *2 【スリランカ】
生育環境 *2 【地上生・崖地生】
倍数性・生殖様式
 *2 【2倍体(生息様式不明)】。
---
要点: ①分布:本(新潟・福島以南)・四・九・琉。②常緑。③N/A。④葉柄に毛(赤褐色)はあるが、鱗片はない。 *5P73「何度も二又分岐を繰り返す」、質:革質、葉裏:白い。⑤胞子嚢群は円形、中肋と辺縁の中間に1列に並ぶ。
---
下写真の撮影: 1)~2)静岡県、3)森林総研、八王子で撮影日:下写真参照。
杉並区自然環境調査報告書-第7次』:記載なし。勉強のために掲載しています。
【コシダ】 撮影地:  静岡県下田市。

1)撮影:2017/12/08

2)二又分岐: 1)に線を引きました。

3)新芽も二又、撮影:2018/05/22。胞子嚢群の写真と入れ替予定。
 
 10-2 【ウラジロ:裏白*1P74/*2P106・327・330/*4P79
ウラジロ属 :Diplopterygium
 diplo 「2つの」 (?)+ pterygium「翼状片」(?)
学名 【Diplopterygium glaucum (Houtt.) Nakai】種形容語の意味「白色を帯びた」
学名命名者 Nakai中井猛之進 です。★本サイト日本産植物学名命名者TOP20」左字をクリック後、 5番目に氏の詳細があります。
和名
 ウラジロ:裏白】 *2 【葉の裏が白い植物】
基準産地 *2
【日本】
生育環境 *2
【地上生】
倍数性・生殖様式 *2
【日本産は未知】
---
要点: 
①分布:本(福島以南)・四・九・琉。②常緑。③N/A。④葉柄に毛はなが、基部に鱗片あり、葉身:無限成長する。葉身の羽片は対生、3回羽状深裂?、質:紙質、葉裏は白い。⑤胞子嚢群は円形、中肋と辺縁の中間に1列に並ぶ。
---
杉並区自然環境調査報告書-第7次』 記載なし。勉強のために記載しています。
【ウラジロ】 撮影地:  静岡県下田市

1) 崖から下垂する群落:2017/12/08

2)葉身:撮影:2017/12/09

3)葉(中)軸枝が二又分岐:撮影:同2)
撮影: 4)~5): 森林総研多摩森林科学園で2018/05/22。 6): 筑波実験植物園で2018/06/24  

4) 種名板

5)新たに立ち上がった葉柄に葉身を広げている。
 
6)白い葉裏と胞子嚢群


Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.