![]() |
10.:10. 【ウラジロ科】 Gleicheniaceae のメニュー *2P26「シダ植物の科の分類体系比較表」48種から日本産37科を抽出後、10/37番目。 |
属名 1:日本語 | 属名 2:ラテン語 | 学名=属名+種形容語 | 種 名 | 最新掲載日yy/mm/dd | |
1 | コシダ | Dicranopteris | D. linearis | コシダ | 18/07/28 |
2 | ウラジロ | Diplopterygium | D. glaucum | ウラジロ | 18/07/28 |
![]() |
10-1 【コシダ:小羊歯】*P74/*2P107・328・330/*4P78 コシダ属:Dicranopteris:ギリシャ語の「又状の」+「シダ」の合成語 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --- ![]() --- ![]() ![]() |
||
【コシダ】 撮影地: 静岡県下田市。 | ||
![]() 1)撮影:2017/12/08 |
![]() 2)二又分岐: 1)に線を引きました。 |
![]() 3)新芽も二又、撮影:2018/05/22。胞子嚢群の写真と入れ替予定。 |
10-2 【ウラジロ:裏白】*1P74/*2P106・327・330/*4P79 ウラジロ属 :Diplopterygium: diplo 「2つの」 (?)+ pterygium「翼状片」(?) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --- ![]() --- ![]() |
||
【ウラジロ】 撮影地: 静岡県下田市 | ||
![]() 1) 崖から下垂する群落:2017/12/08 |
![]() 2)葉身:撮影:2017/12/09 |
![]() 3)葉(中)軸枝が二又分岐:撮影:同2) |
撮影: 4)~5): 森林総研多摩森林科学園で2018/05/22。 6): 筑波実験植物園で2018/06/24 | ||
![]() 4) 種名板 |
![]() 5)新たに立ち上がった葉柄に葉身を広げている。 |
![]() 6)白い葉裏と胞子嚢群 |