シダ植物
本HPの画像の著作権: 撮影者にあります。他に明記なき場合は筆者にあります。
26.:イワデンダ科/Woodsiaceae のメニュー
*2
P26「シダ植物の科の分類体系比較表」48種から日本産37科を抽出後、26/37番目。
  属名 1:日本語 属名 2:ラテン語 学名=属名+種形容語   種 名 最新掲載日yy/mm/dd
イワデンダ Woodsia W .polystichoides イワデンダ 19/05/25
杉並区のシダ植物:上表、種名の背景色が白色:『杉並区自然環境調査報告書-第7次』に記載あり黄色記載なし。      

26-1 【イワデンダ:岩連朶】*1P-/*2P248・450・452/*4P225-226
イワデンダ属 (Woodsia) : 英国人建築家、Thomas J. Woodward (1776-1846)に因む
学名 【Woodsia polystichoides D.C.Eaton種形容語の意味: *5「イノデに似た」
和名 【イワデンダ:岩連朶】 *2「岩の上に生えることが多いシダ植物」
基準産地 *2【北海道函館】
生育環境 *2【岩上生】
倍数性・生殖様式
 *2 【2倍体有性生殖】

---
要点: ①分布:北・本・四・九。②夏緑性。③高さ(葉柄+葉身):小(30cm)。④葉:披針形~狭披針形(草色)、1回羽状複生(切れ込みが独立して羽状になる)、葉柄:赤褐色、頂端部に斜めに関節がり、基部に鱗片が多い。、羽片は両面に毛があり、無柄、側羽片の基部に耳垂が発達。⑤胞子嚢群:円形、羽片の辺縁からわずかに内側。
---
借用画像: 下画像 1)・2)はN氏からお借りしました。著作権は©N氏にあります。スペースの関係でサイズを編集させていただきました。下3)にあるように、2018/12/31では枯れ始めていましたので、春に再度訪問する予定です。情報提供・画像の使用許可をいただきましたN氏に心から感謝いたします。
杉並区自然環境調査報告書-第7次: 記載なし。 勉強のために記載しています。
イワデンダ】 撮影地: 東京都A: 2019/05/25確認できず 

1) 葉身:借用画像:N氏。撮影: 2018/12/08

2) 葉裏:借用画像:N氏。撮影: 2018/12/08

3)葉身:夏緑性で、すでに枯れ始めていました。撮影: 2018/12/31。
 【イワデンダ】 撮影地: 東京都B: 撮影: 2019/05/25

4)全体

54)葉裏の苞膜
 
6)葉表


Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.