へ > 
最新更新日:2021/01/10・下掲載画像:他に明記なき場合筆者
キョウチクトウ科 ガガイモ属 ガガイモ 
キョウチクトウ科 Apocynaceae
学名 Metaplexis japonica (Thunb.) Makino: (Ylistで標準: 閲覧2020/12/05))。
Cynanchum rostellatum (Turcz.) Liede et Khanum
: イケマ属 (YListでシノニム、閲覧: 2020/12/05)。
属名の意味 由来不明: Meta 「共に」 + pleco 「編む」 の合成語
種形容語の意味  地名由来: 「日本の」
命名者  カール・ツンベルグ (1743- 1828): 本サイト「・・・学名命名者」の4番
牧野富太郎 (1862 - 1957): 本サイト上と同じ頁の2番目
和名の由来  所説あり: その中で 「カガミ」 + 「イモ」 が ガガイモに転化したとされる説がある。 
分布・環境  北・本・四・九。明るい草地に生える。
つる性草本  多年草、茎・葉を切ると白い乳液が出る、茎は根もとからつるとなり他物によくからむ。
葉  対生、卵状で基部は心形で先は尖る、裏面は白緑色を帯びる、長さ5~10cm、質はやや硬く、縁はやや波打つ。
花・受粉  花期: 8月頃。花は淡紫色で径約10mm 、葉の腋の花柄に円錐状に集まってつく。花冠は星形に裂け、裂片は外に反り返り、内側に白い軟毛が密に生える。両性花雄花があるとのこと。まだ、観察不足で確認できていません。
受粉: 虫媒。
果実・散布 袋果: 長さ6~10cm,幅約3cm、表面にいぼ状の突起がある。種子は長卵形。種子の先端にある毛束、種髪(しゅはつ)から多数の長い絹糸のような毛を出し、風によって散布される。
種子につく毛  冠毛: タンポポの場合、タネに冠毛があって、その先に毛がある。
種髪: 種髪とは種子の先端にある毛束のこと(BotanyWEB、中山 剛:閲覧:2020/12/05)。ガガイモの場合、タネに直接、毛を束ねた種髪がついている。
参考図書  『神奈川県植物誌 2018』電子版、神奈川県植物誌調査会、「ガガイモ」福留正明。

  【葉・茎】 撮影: 善福寺公園

1) つる性植物: 毎年刈られてここでは果実を見ていません。お願いをして残してもらいました。撮影:2020/10/02

2) 葉: 長卵形で基部は心形。 撮影:2020/11/06
 
3)ガガイモの特徴:茎を切ると、傷口から白い乳液が出る。撮影:2020/12/11。写真入れ替予定

【花】 撮影: 下1)・2)は善福寺公園  

1) ガガイモの花-1: 撮影: 2014/08/17

2)  ガガイモの花-2: 撮影: 2010/08/31

  【袋 果】 撮影: 善福寺公園

1) 緑色の袋果: 撮影: 2020/11/06

2) 茶色になった袋果:  撮影:2020/12/04
 
3) 表面のいぼ状の突起: 左2)の一部拡大。
  撮影: 善福寺公園・2021/01/05

1)袋果が自然にタテに裂けました

2)左1)画像を反時計回りにしました

3)左1)の部分を拡大。
  撮影: 善福寺公園・2020/12/11

4)縫合線が裂けている。撮影: 2020/12/11(右5)・6)も)

5)縫合線を手で開くと、茶色のタネが右側、毛は左側にたたまれています。

6)タネの下部はギザギザ、周囲には翼があります。
【散布体】   撮影: 善福寺公園・2020/10/30

7) 袋果の中身:右写真の散布体がたたまれて入っている。

8) タネの先端に長い絹糸状の毛を集めた「種髪」と呼ばれる毛束がある。

9) 長い絹糸状の毛

 ガガイモの根元にできた氷華: 撮影:善福寺公園・2020/12/21 
【ガガイモの根元に氷華 気象庁、練馬区観測地点、2020/12/21最低気温 -2.1℃。この日の朝、ガガイモの根元近くの茎に氷華が咲きました。その写真が下写真1)~3)です。
【シソ科のシモバシラ】 はるか昔、12月の朝の気温が氷点下になる頃に、陣馬山~高尾山にシソ科のシモバシラの氷華を見に行くOFFがあり、参加しました。その後、個人で数回出かけ撮影したのが、下写真の4)~6)です。
シモバシラ以外の氷華】 氷華は、シモバシラだけでなく、アザミ類下6) や、カシワバハグマでも見たことがありますが、キョウチクトウ科のガガイモにもできるという話は聞いたことがありません。もしかしたら、新発見かも。。。

1) ガガイモの氷華-1

2) ガガイモの氷華-2

3) ガガイモの氷華-3
 シモバシラの氷華など

4) シモバシラにできた氷華-1: 撮影:高尾山・2009/12/24

5)シモバシラにできた氷華-2: 撮影:高尾山・2009/12/24

 6)アザミ類にできた氷華: 撮影:高尾山・2011/01/01

ガガイモの茎についているアブラムシを食べに来た小鳥: 撮影:善福寺公園・2020/12/21 
気象庁、練馬区観測地点、2020/12/17、最低気温が-2.2℃: ガガイモの葉が枯れ初め、茎についていたアブラムシが良く見えるようになりました。すると、小鳥がアブラムシを食べに来ていました。

1) シジュウカラ-1

2) シジュウカラ-2
 
3) メジロ
ガガイモの葉でみつけた昆虫: クサカゲロウ: 撮影:善福寺公園 

1) 、葉の裏で::  撮影: 2020/10/20

2) 幼虫、ゴミに擬態左字をクリックすると関係情報へジャンプ)。 撮影: 2020/10/21
 
3) 成虫:撮影: 2020/11/29

へ > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.