へ > 
最新更新日:2024/08/20・下掲載画像: 他に明記なき場合筆者
【似た同定ポイント】 善福寺公園、「8次」植生調査で確認 
イネ科(Poaceae)-1】:ササに似た葉を持つ小柄な4種【在来種
【花期】秋、【花序の形】
下(1)・(2)・(4)花序の先端に集まり、放射状になる:*2「グループ3」P8、11、128-129、138。   【花序の形】(3)先端に集まらず、多段に半輪生する:*2「グループ4」P8、12、100、
(1)アシボソ
脚細
(2)ササガヤ
笹茅
(3)チヂミザサ
縮笹
(4)コブナグサ
小鮒草 
学名*1 Microstegium vimineum f. vimineum Leptatherum japonicum var. japonicum Oplismenus undulatifolius  Arthraxon hispidus
属名  アシボソ属 ササガヤ属 チヂミザサ属 コブナグサ属 
高さ 40-50cm? 観察では70cm程を見ている 20-30cm ・10-45cm   20-50cm
特長: ・花茎の先端に集まる総(花穂):1-3個で放射状
・葉身:中程が最も幅広
 
・花茎の先端に集まる総(花穂):2-6個で放射状
・葉身:基部が最も幅広
・花茎の先端の総(花穂)::集まらず多段に半輪生
・葉:波打つ
花:触るとベタつく
・花茎の先端に集まる総(花穂):多数が掌状に集まる
・葉:縁に剛毛若い葉の基部は巻く
参考情報:  *1:「米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info」http://ylist.info」、閲覧:2024/08/20
・*2「イネ科ハンドブック」文一総合出版・*3「神奈川県植物誌」2018、木場英久・勝山輝雄、他  

1-アシボソ(イネ科アシボソ属) *2:P128

1)群落:撮影:善福寺公園・12/10/29

2)識別点:葉の中ほどが一番広い。借用画像(部分):©福原達人氏、サイズを編集.

3)花序:先端の総は1-3本で放射状。借用画像(部分):©福原達人氏、サイズを編集.

2-ササガヤ(イネ科ササガヤ属) *2:P129

1)群落撮影:善福寺公園・18/10/26

2)識別点:葉の基部が一番幅広。撮影:善福寺公園・08/05/15

3)花序:先端の総は2-6本で放射状。借用画像(部分):©福原達人氏、サイズを編集.

3-チヂミザサ(イネ科チヂミザサ属) *2:P100

ヒメジャノメとチヂミザサ:撮影:善福寺公園・08/07/03

識別点葉が波打つ。撮影:善福寺公園・12/09/24

花序:先端の総は集まらず多段に半輪生。花に触れるとベタベタする。撮影:善福寺公園・12/10/29

4-コブナグサ(イネ科コブナグサ属) *2:P138

1)群落撮影:善福寺公園・20/10/15

2):識別点:縁に剛毛。撮影:善福寺公園・20/10/15

3)花序:先端の総は多数で掌状に集まる。善福寺公園・20/10/15

5-コネズミガヤ(イネ科ネズミガヤ属) 北米原産の【帰化植物*2:P96
学名Muhlenbergia schreberi J. F .Geml.
【情報】*3「神奈川県植物誌2018」、コネズミガヤ、P664
【生活型】多年草.【花期】8-9月
高さ10~30cm.稈の下半部の節から根を出しながら地表をはう花期9~10 月(善福寺公園では2024/09/14確認下3)参照).:長さ5~15cm の線形~披針形,直立または斜めに立つ.小穂:長さ2mm.第1 包穎は長さ0~0.2mm,第2 包穎は長さ0.2~0.5mm,共に微小な広卵形で先端は浅く裂ける.環境:路傍,空地に見られる.

1)群落:撮影:善福寺公園・24/06/17

2)線形の葉:撮影:善福寺公園・24/06/17

3)花穂:撮影:善福寺公園・2024/09/14
へ > 
Copyright (C) 2010 Suginami-no-Shizengaku. All Rights Reserved.