![]() |
似た草の同定ポイント(NKDP) | |||
![]() ![]() ![]() 1. 木本類は動かないので、伐採されない限りほぼ同じ場所にあります。しかし、【草本】は定期的に除草作業があるので、前回あったが今回は見つからない、という場合があります。 2. 一年草は生育場所が動くので、前回調査と同じ場所にあるとは限りません。 3. 小柄で、よく似た植物があるので、同定するのが難しいグループがあります。 そこで、少しずつ、「似た草の同定ポイント」の頁を作ることにしました。 |
|||
あ順 | タイトル | 内容【草本】 | |
い | イネ科-1:24/08/20 | 秋【小柄でササに似た葉】アシボソ,ササガヤ,チヂミザサ,コブナグサ.コネズミガヤ(帰) | |
い | イネ科-2:24/08/25 | 秋【エノコログサに似た草】アキノエノクログサ、エノコログサ、オオエノコログサ、キンエノコログサ | |
い | イネ科-3:24/09/06 | 秋【メヒシバに似た草】アキメヒシバ、メヒシバ、コメヒシバ、オヒシバ、 | |
い | イネ科-4:工事中 | 工事中 | |
き | キク科-1:24/09/14 | 秋【ヒメムカシヨモギ属・ホウキギク属】アレチノギク、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ。ホウキギク、ヒロハホウキギク | |
き | キク科-2:24/11/10 | 【ノゲシ属】ハルノノゲシ、アキノノゲシ、オニノゲシ(帰) | |
く | クワ・トウダイグサ科:24/09/14 | 秋【小柄で似た草】クワクサ(クワ科)、エノキグサ(トウダイグサ科) | |
た | タデ科-1:24/09/25 | 秋【イヌタデ属】イヌタデ、ハナタデ、ヤナギタデ、ボントクタデ、シロバナサクラタデ | |
新な | ナス科-1:25/01/05 | 秋【ナス科ナス属】イヌホオズキ、アメリカイヌホオズキ(帰) |